Kensington SlimBlade のボールの転がりを新品同様に戻す方法
スタジオのMacには大抵Kensingtonのトラックボールが繋がれているもの。
慣れるともう戻れないのがトラックボールの魅力。
マウスと違ってトラックボールは設置面積さえあれば動かすのに面積を取らないので疲れにくい。
▼Kensington SlimeBlade 大型の操作球で快適に作業ができる。
トラックボールが苦手という人もいるだろうが、そういう人はLogicoolとかの安い小さなトラックボールを使って、その時の悪いイメージで先入観を持てしまったんじゃないかと思う。Logicoolとかの小さなトラックボールは僕もイラッとする。
でもそんなトラックボール苦手な人も、2週間Kensigtonの大型トラックボールを使ってみて欲しい。
2週間たった頃、マウスに戻ってみればいかにマウスが煩わしいものだったかにきっと気づくはず。
トラックボールは慣れて初めて素晴らしいものと気付く、玄人好みの道具なのです。
さて。 私も愛用しているKensingtonの大型トラックボール「SlimeBlade」ですが、購入して2年位で非常に球の転がりが悪くなってきて、転がり始めが引っかかってスムーズに転がらなくなりました。割とマメに支持球のルビー部の掃除をしていたにも関わらずです。
Kensington日本代理店の七陽商事さんのサイトには球の転がりとメンテナンスについてこのような注意がこっそり書かれています
--------------------------------------------------------
(七陽商事様サイトより引用)
本製品は摩擦やノイズを減らすためにラノリンで薄くコーティングされています。
ボールを動かした際に本体内でノイズが発生する場合、もしくはボールがスムーズに動作しない場合は、ボールに油が薄く付くように約30秒ほど手のひらでボールを転がしてください。
人の手から出る自然な油がボールについて滑りやすくなり、効果的にご使用頂く事ができます。
※ボールについている油分が完全に取れてしまうので、水やアルコール、洗剤等を使っての掃除はしないでください。
--------------------------------------------------------
多分知らない人は多いんじゃないでしょうか。私も知りませんでした。
というか知っていてもアルコールで掃除したいのでしていました。
そのせいか、いつのまにかものすごく滑りが悪くなって動きがギクシャクするトラックボールになっていました。
あんまりにも動きがギクシャクするので新品に買い換えようかなと思ったんですがkensingtonのトラックボールは決して安くないですよね。1万円近くするのでなんとか復活させてみようと試みました。
【試行1 KURE 5-56】
だいたいどこのご家庭にもある潤滑剤。とりあえずシュッと吹き付けてみる。
・・・まず臭い。大変臭い。
まぁ臭いには目を瞑るとして、動きも・・・・渋い。良くない。何ら改善しない上に手が5-56臭い。
【試行2 シリコンスプレー】
ガスガンのメンテ用で樹脂を侵食しないし、シリコンの潤滑作用が期待できる。
シュッと一吹き。 使い心地は、だいぶ良くなった。でも引っかかる。
新品のころのシルクのようにスルスルっと動く感動はない。
しかも2日ほどでオイルが切れて動きが悪くなる。
【試行3 ラノリン】
七陽商事のサイトにラノリンと書いてあったので実際にラノリンを塗ってみた。
・・・・ほとんどなんの効果もなし。
【試行4 ダイソー ライターオイル】 ←大正解
半ば諦めかけていた頃、Zippoのオイルが切れたので補充していたところ、オイルが手についてとてもサラサラとして滑りが良かったので、これを試してみようと思った。
支持球に2滴ほど垂らして指でよく塗りこむようにこする。その後ティッシュでよく拭きとる。操作球をはめて思いっきり勢い良くあらゆる方向に転がす。その後また支持球をさっきと同じ要領でこする。これを3~4回繰り返す。
終わったら支持球とボディの隙間のオイルが揮発するまで30分位放置。
揮発乾燥させたら操作球を入れて少し球を手のひら全体でコロコロして慣らしてみてください。
新品の時のあの滑りが戻ってるでしょう!!!!!!
▼ダイソー ライターオイル 100円で1万円の新品に戻ります!
まさか100円のライターオイルで新品同様のなめらかな動きになってしまうとは!!!!!
ジッポオイルは実はホワイトガソリンという機械洗浄にも使われる揮発油だそうで、支持球サポート部の洗浄と潤滑がいい具合にバランス良くできて、新品の頃の動きが蘇ったようです。
あまりにもスムースに動きすぎて、渋い動きに慣れてしまっていた私には動きが軽すぎる!(とはいえこれが本来の動き方)と思うくらいに改善されました。
Kensington SlimBradeの球の動きが悪い人はぜひお試しください!(もちろん自己責任でね!)
慣れるともう戻れないのがトラックボールの魅力。
マウスと違ってトラックボールは設置面積さえあれば動かすのに面積を取らないので疲れにくい。
▼Kensington SlimeBlade 大型の操作球で快適に作業ができる。

トラックボールが苦手という人もいるだろうが、そういう人はLogicoolとかの安い小さなトラックボールを使って、その時の悪いイメージで先入観を持てしまったんじゃないかと思う。Logicoolとかの小さなトラックボールは僕もイラッとする。
でもそんなトラックボール苦手な人も、2週間Kensigtonの大型トラックボールを使ってみて欲しい。
2週間たった頃、マウスに戻ってみればいかにマウスが煩わしいものだったかにきっと気づくはず。
トラックボールは慣れて初めて素晴らしいものと気付く、玄人好みの道具なのです。
さて。 私も愛用しているKensingtonの大型トラックボール「SlimeBlade」ですが、購入して2年位で非常に球の転がりが悪くなってきて、転がり始めが引っかかってスムーズに転がらなくなりました。割とマメに支持球のルビー部の掃除をしていたにも関わらずです。
Kensington日本代理店の七陽商事さんのサイトには球の転がりとメンテナンスについてこのような注意がこっそり書かれています
--------------------------------------------------------
(七陽商事様サイトより引用)
本製品は摩擦やノイズを減らすためにラノリンで薄くコーティングされています。
ボールを動かした際に本体内でノイズが発生する場合、もしくはボールがスムーズに動作しない場合は、ボールに油が薄く付くように約30秒ほど手のひらでボールを転がしてください。
人の手から出る自然な油がボールについて滑りやすくなり、効果的にご使用頂く事ができます。
※ボールについている油分が完全に取れてしまうので、水やアルコール、洗剤等を使っての掃除はしないでください。
--------------------------------------------------------
多分知らない人は多いんじゃないでしょうか。私も知りませんでした。
というか知っていてもアルコールで掃除したいのでしていました。
そのせいか、いつのまにかものすごく滑りが悪くなって動きがギクシャクするトラックボールになっていました。
あんまりにも動きがギクシャクするので新品に買い換えようかなと思ったんですがkensingtonのトラックボールは決して安くないですよね。1万円近くするのでなんとか復活させてみようと試みました。
【試行1 KURE 5-56】
だいたいどこのご家庭にもある潤滑剤。とりあえずシュッと吹き付けてみる。
・・・まず臭い。大変臭い。
まぁ臭いには目を瞑るとして、動きも・・・・渋い。良くない。何ら改善しない上に手が5-56臭い。
【試行2 シリコンスプレー】
ガスガンのメンテ用で樹脂を侵食しないし、シリコンの潤滑作用が期待できる。
シュッと一吹き。 使い心地は、だいぶ良くなった。でも引っかかる。
新品のころのシルクのようにスルスルっと動く感動はない。
しかも2日ほどでオイルが切れて動きが悪くなる。
【試行3 ラノリン】
七陽商事のサイトにラノリンと書いてあったので実際にラノリンを塗ってみた。
・・・・ほとんどなんの効果もなし。
【試行4 ダイソー ライターオイル】 ←大正解
半ば諦めかけていた頃、Zippoのオイルが切れたので補充していたところ、オイルが手についてとてもサラサラとして滑りが良かったので、これを試してみようと思った。
支持球に2滴ほど垂らして指でよく塗りこむようにこする。その後ティッシュでよく拭きとる。操作球をはめて思いっきり勢い良くあらゆる方向に転がす。その後また支持球をさっきと同じ要領でこする。これを3~4回繰り返す。
終わったら支持球とボディの隙間のオイルが揮発するまで30分位放置。
揮発乾燥させたら操作球を入れて少し球を手のひら全体でコロコロして慣らしてみてください。
新品の時のあの滑りが戻ってるでしょう!!!!!!
▼ダイソー ライターオイル 100円で1万円の新品に戻ります!

まさか100円のライターオイルで新品同様のなめらかな動きになってしまうとは!!!!!
ジッポオイルは実はホワイトガソリンという機械洗浄にも使われる揮発油だそうで、支持球サポート部の洗浄と潤滑がいい具合にバランス良くできて、新品の頃の動きが蘇ったようです。
あまりにもスムースに動きすぎて、渋い動きに慣れてしまっていた私には動きが軽すぎる!(とはいえこれが本来の動き方)と思うくらいに改善されました。
Kensington SlimBradeの球の動きが悪い人はぜひお試しください!(もちろん自己責任でね!)
- 関連記事
-
- 【MA厄介事あるある】MAミキサーから映像制作者へのお願い
- C3PROJECT サイトリニューアルしました
- モニターの調整について
- Kensington SlimBlade のボールの転がりを新品同様に戻す方法
- 先日のライブフォト撮影の一人反省会
- 僕の考える写真の面白さ
- Frontier design Alphatrackのベタベタを除去する方法