ルーター再起動

2010/06/04
日々の雑感 0
自宅のルーターはLinksysのルーターを使っているのですが、これがまぁ非常に優秀なルーターでして、この数年再起動すらしていなかったのに速度低下とか停止することもなく稼動し続けておりました。

まぁもともとLinksysといえば優秀なルーターで有名な会社でしたが、Ciscoのコンシューマー部門としてLinksysが吸収されてからは、コンシューマー市場へ比較的安価でも非常に強力で良い製品をリリースする優良企業だったと思います。
(私が最初に買ったルーターは、PLANEXという激安クソルーターを出すメーカーの製品で、Linksysとは価格帯がほぼ同じでも通信安定性が全く違うのでメーカーだけでここまで違うのかと驚きました。PLANEXのルーターはWiFiは繋がらないわ途切れるわ、有線LANは遅いわ、ルーターの癖に熱暴走するわ、サポートセンターの実態はサポートしないただの電話番だわで、Sofmapに即返品したのはいい思い出。二度とプラネックソ製品は買わない。)

・・・で、そんなLinksysのルーターでしたが、自宅でiPhoneをWiFiで使うと異様に遅いのでルーター再起動してみようと思ってルーターのリセットボタンを押したんですよ。・・・そしたら、そのスイッチって実は設定が全部工場出荷時設定に戻る、設定リセットボタンだったらしく、ルーティングとかフィルタリングとか全部設定飛んでしまいました~(´・ω・`)  どうやら通常の再起動リセットは電源の切入で行うようです。゚(゚´Д`゚)゚。

んなわけで、MACフィルタリング、DMZフォワード、NATルーティング、パケットサイズ調整etc...で無駄に時間を潰してしまいました。

結果とりあえず、1時間ほどC3PROJECTのサイトは自宅サーバーなのでサーバーダウンしてましたが、おかげさまでiPhoneでも普通に速度が出るようになりました。

PCでも気のせいか?体感が早くなりました。大容量の音声セッションデータとかやり取りする仕事柄、1KB/秒ですら非常に大事なことです!(笑) 皆さんもたまにはルーター再起動してみてくださいねー。
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
日々の雑感