先日は企業VPのMAでした。
先日はいつもお世話になっているディレクターさんにお呼びいただいた企業VPのお仕事でした。
全くの偶然ですが、何かの縁か、その企業は私の父が長年勤めた(そんな父も今年めでたく定年退職となりました。今までオツカレサマでした!)Panas○nicのお仕事でした。新橋の某ポスプロ様のMAルームにて作業。関係者の皆様お疲れ様でした!
▼新橋の某MAルームにて。ラージモニターは往年の名機Exclusive。とても良い音で鳴っていました。

さてさて、企業VPというのは「企業イメージを大切にしながら、宣伝し、印象向上を図る映像」でなければならないので、既存イメージからは大きく逸脱できない、基本的にお堅い仕事です。その中で大きな意味を持つ音の要素の1つが「音楽」。いわゆる選曲センスにかかってくる部分です。
同じ映像、同じナレ原稿であっても、BGMの曲調次第で企業イメージがダーティーにもクリーンにもなりうるほど大きな意味を持つので、ディレクター氏もそのあたりを敏感に感じ取って、非常にシビアに要求を出してきます。 今回細かく調整したのは、「ベースの低音が醸し出すパワフルなリズム感」がイメージに合わない。。。ということでEQで微調整したり、映像のカット替りで曲を乗り換える際のテンポ感などをクロスフェードで絶妙にコントロールしたり。
C3PROJECTでは、こうした選曲作業も随時お受けしております。企業イメージ、製品イメージを大切にされる企業ご担当者様はぜひともご連絡ください。CDにして数千枚の音楽ライブラリーからイメージにぴったりと合った音楽を選曲し、必要な尺へピッタリと編集しVPの完成度に貢献いたします。また選曲はもちろん、VPのナレーションのキャスティング(専門のキャスティングディレクターによるプロのナレーションをお手配可能です)、収録、MA作業も一貫してお任せいただけます。
さらに映像編集も協力ポストプロダクション様をC3PROJECTからご紹介し、スムーズにVPの完成までをコーディネート可能です。
ぜひとも企業VPの制作でお悩みの方はご連絡ください!
全くの偶然ですが、何かの縁か、その企業は私の父が長年勤めた(そんな父も今年めでたく定年退職となりました。今までオツカレサマでした!)Panas○nicのお仕事でした。新橋の某ポスプロ様のMAルームにて作業。関係者の皆様お疲れ様でした!
▼新橋の某MAルームにて。ラージモニターは往年の名機Exclusive。とても良い音で鳴っていました。

さてさて、企業VPというのは「企業イメージを大切にしながら、宣伝し、印象向上を図る映像」でなければならないので、既存イメージからは大きく逸脱できない、基本的にお堅い仕事です。その中で大きな意味を持つ音の要素の1つが「音楽」。いわゆる選曲センスにかかってくる部分です。
同じ映像、同じナレ原稿であっても、BGMの曲調次第で企業イメージがダーティーにもクリーンにもなりうるほど大きな意味を持つので、ディレクター氏もそのあたりを敏感に感じ取って、非常にシビアに要求を出してきます。 今回細かく調整したのは、「ベースの低音が醸し出すパワフルなリズム感」がイメージに合わない。。。ということでEQで微調整したり、映像のカット替りで曲を乗り換える際のテンポ感などをクロスフェードで絶妙にコントロールしたり。
C3PROJECTでは、こうした選曲作業も随時お受けしております。企業イメージ、製品イメージを大切にされる企業ご担当者様はぜひともご連絡ください。CDにして数千枚の音楽ライブラリーからイメージにぴったりと合った音楽を選曲し、必要な尺へピッタリと編集しVPの完成度に貢献いたします。また選曲はもちろん、VPのナレーションのキャスティング(専門のキャスティングディレクターによるプロのナレーションをお手配可能です)、収録、MA作業も一貫してお任せいただけます。
さらに映像編集も協力ポストプロダクション様をC3PROJECTからご紹介し、スムーズにVPの完成までをコーディネート可能です。
ぜひとも企業VPの制作でお悩みの方はご連絡ください!
- 関連記事