-
ピンマイクのケーブル補修とスタイリストへの怒り日々の雑感
先日、ロケ終わりで事務所に戻って、機材の清掃メンテナンスしていたら、ワイヤレスで使っているピンマイクのシース(ケーブルの被覆)に裂傷を発見した。裂けた状態を撮影し忘れていて修理後の写真しかないのだが、ラベリアの先端から10cmほどのところに約3mm程度、ケーブルの長手方向に裂け傷が...。▼補修前の裂けた状態を撮影しておかなかったのでいきなり補修後の写真。 ケーブルの裂け口を観察すると、劣化や疲労で裂けたもの...
-
音で考える録音技師の必要性基礎技術・知識
C3PROJECTはあらゆる音の仕事を手がけるサウンドエンジニアリング専門のチームで、TV、映画、CM、アニメ、吹き替え、ゲーム、ライブPA/SR、レコーディング、音響効果など、あらゆる音の仕事に日々従事しています。私自身はMAミキサーであり、また、現場で竿を持ってガンマイクも振るプロダクションサウンドミキサー(いわゆる同録の録音技師)でもあるので、同録の際はMAを見越した録音プランを必ず提案してます。さて、あまり音に...